水五訓

 

一、自ら行動して他を動かすものは「水」なり
二、障害に遭いて激し、その勢力を百信にするは「水」なり
三、常に己れの進路を求めてやまざるは「水」なり
四、自らを潔うして他の汚濁を洗い、しかも清濁併せ容れるは「水」なり
五、洋々として大海を満たし、発しては雲となり雨と変じ、凍っては氷雪と化し、しかもその性を失わざるは「水」なり

 

水五訓とは、戦国時代の武将である黒田官兵衛(如水)が残したとも言われている名言。

父の会社には、祖父が書いた水五訓の書が飾られている。

大切なことなので備忘のため記録しておく。

 

以下は、その意味。

一、自ら動いて模範を示すことによって、周囲を牽引しよう。

二、たとえ障害や壁があったとしても、その間に貯える力は増していくから、苦しい時もじっと耐えて努力を続けていこう。

三、流れを止めることなく、信じた道に向かって動き続けていこう。

四、嫌いな人だからといって、その人を追いやったりせずに、良いところを見つけて共に頑張ろう。

五、性質は変わらないが、温度は変わるし、入れ物を変えればカタチも丸や四角に変わるのが水。
与えられた環境の中で、如何に柔軟に変化し成長できるかが大切。