言葉の部屋

ドロンの語源

大太鼓を連打した時の「どろどろ」という音から、歌舞伎では、幽霊や妖怪が出る時や消える時に連打する大太鼓を「どろん」と呼んだ。 ドロンの語源は、歌舞伎からきている。

酒池肉林

誤用したので備忘のため。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E6%B1%A0%E8%82%89%E6%9E%97

さあ、噺をしよう

話=会話、談話 噺=物語、説話 噺は、口へんに新しいと書く。目新しくて、独創的な口ぶりで相手を喜ばせるという意味がある。 話も大切であるものの、噺をできる人は魅力的だ。 噺をできるようになろう。 内容も、話し方も、リアクションも、相手を喜ばせる…

建蔽率と容積率

建蔽率は、敷地面積に対する建築面積の割合のこと。 風通しや防災のために規制基準になったりする。 容積率は、敷地面積に対する三次元空間(延べ床面積)の割合のこと。 人口をコントロールするために用いられる。 備忘のため。

郷原は徳の賊

郷原(きょうげん)とは、村で君子らしく振る舞うエセ君子。 郷原は徳の賊とは、 見識や道徳心が低いにもかかわらず、うわべだけ善良を装う者は、真の道徳を損な者だということを意味する。 善良を装わない。ありのままで生きる自分の見識や道徳心を育てていか…

水五訓

一、自ら行動して他を動かすものは「水」なり二、障害に遭いて激し、その勢力を百信にするは「水」なり三、常に己れの進路を求めてやまざるは「水」なり四、自らを潔うして他の汚濁を洗い、しかも清濁併せ容れるは「水」なり五、洋々として大海を満たし、発…

視点、視野、視座の違い

視点は、獲得するもの。 視野は、広げるもの。 視座は、高めるもの。 視点を獲得して、視野を広げ、視座を高める。 小さくまとまらず、高い視座から物事を捉えられるようにしたい。 高い視座から目標を設定できるようにしたい。