「分かります」と言わない

昨年末、恩師に招待された食事会において、同席した目上の女性の方から言われた一言がある。 「『分かります』と言わない方が良いよ。」 重々しい文脈ではなかったものの、私は確かに「あー分かります」的な発言をしたと記憶している。 かなり酔っ払っていた…

人が笑うのは構図がズレたとき

「構図」とは、その人が持っている世界観、考え方、感性のようなもの。 人は、構図のズレが生じたときに笑う。つまり、自らの構図からズレたものを見たり経験した時、人は笑うのだ。 もっとも、この原則には例外がある。 一つは、空笑。 本人は少しも笑って…

功徳を積む7つの行い

以下は、無財と呼ばれる7つの布施行。 7つを心がけて生活していけば良い行いとなり、功徳を積むことにつながる。仏教の教えらしい。 1つめは「眼施(げんせ)」。 やさしい眼差しで相手を見つめること。 2つめは「和顔施(わがんせ)」。 穏やかな笑顔で接…

文章校正マニュアル

①鉛筆で一文ずつアンダーラインしながら音読 ②修正箇所にチェックして手書きで修正 ③データを修正した箇所は赤ペンで○ ④紙に出して指差ししながら音読

ゴマサバの旬は夏

ゴマサバは、マサバの美味しい秋〜冬を避けて漁獲されることが多いため、 ゴマサバの旬は夏といわれているそうだ。 一方、マサバの旬は、産卵期が終わった晩秋から2月頃。この時期のマサバは、最も脂がのっており、非常に人気が高い。 最近では、佐賀関で獲…

シンパシーとエンパーシー

シンパシーは、同情心であり、天性。 エンパシーは、相手の立場に立てる力であり、能力。 人の行動には理由がある。 エンパシーを磨き、相手の事情を考える。

グラミン銀行の16か条の決意

バングラデッシュにあるグラミン銀行は、貧困層を対象として、金融サービスを提供しており、2006年にはノーベル平和賞を受賞している。 5人組で連帯保証を組み、以下のような16か条の決意により強固なピアプレッシャーが生まれ、高い返済率を誇る。 サンクシ…

半年間の体重の推移

半年で無理なく4kg減。 全く無理をしていないので、もう少し無理をしようなと思っていますっ!!

挑戦のために大切な6つのポイント

以下、ドリー・クラーク著「ロングゲーム」より。 ①正しいサポートを手に入れる 挑戦する時は痛みを伴う。気持ちを奮い立たせる方法は、信頼できる友人から正しいサポートを受けることだ。 ②コーチを雇う 自ら情報を得ることができるものの、コーチを雇うの…

Web1.0→Web2.0→Web3

Web1.0もWeb2.0も、一つの場にユーザーを囲い込んでいるという構図は変わらない。 Web3は、「分散的=非中央集権的」。金融システムや組織ガバナンスなど、あらゆる層で分散化が起こっている。 備忘のため、それぞれの世界を記録しておく。 Web1.0 インター…

時代に取り残されないために必要なもの

伊藤穣一「テクノロジーが予測する未来」より引用。 時代の変化に取り残されないために必要なものは2つ。 テクノロジーに対する「リテラシー」と、そのテクノロジーによって社会はどのように変わるのかという「ビジョン」です。 リテラシーとビジョンを獲得…

「記憶の庭」に人生が育つ

以下の青字は、今朝の日経「春秋」からの引用。 詩人の長田弘さんは、 記憶とは自分の心に自ら書き込み、培うものだという。 驚きや悲しみ。書物に残る先人らの体験。 それらを心にとめ、常に耕す。 そしてできた「記憶の庭」に人生が育つと考える。 遠ざか…

ドヤ街「山谷」

山谷は、JR南千住駅から南へと延びる吉野通り(都道464号)の両側の簡易宿泊所が多く集まるこの一帯。 ドヤというのは、宿から来てるらしい。 人が住むところではないというのを自嘲的に風刺して、宿を逆さに読むよになったようだ。 最近は治安も悪くないらし…

商法512条の主張を忘れない

商法第512条 商人がその営業の範囲内において他人のために行為をしたときは、相当な報酬を請求することができる。 尊敬する大先輩から、控訴審でこの条項に基づき一部勝訴判決を得たとの連絡があった。 この条項は、会社の行為が有償であることを規定した一…

酒池肉林

誤用したので備忘のため。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E6%B1%A0%E8%82%89%E6%9E%97

さあ、噺をしよう

話=会話、談話 噺=物語、説話 噺は、口へんに新しいと書く。目新しくて、独創的な口ぶりで相手を喜ばせるという意味がある。 話も大切であるものの、噺をできる人は魅力的だ。 噺をできるようになろう。 内容も、話し方も、リアクションも、相手を喜ばせる…

芝浜だけに

芝浜は、大金を拾った亭主に対して、 女房は「夢でも見たんじゃないの?」 と一芝居打ち、亭主を改心させ、酒浸りの生活から改心させるという噺。 亭主は、その大金を奉行所に預ける。 落とし主が現れなかったところ、夫婦はこの大金を手にする。 亭主は、大…

Web3が創る理想の世界

Web3が創る理想の世界というテーマにつき、官僚、起業家及びリーガルの人達と議論した。 5年後、日本のWeb3を取り巻く世界がどうなっているのか理想かブレスト的に考えた。 アーティスト個人がコンテンツを世界中に届けることができる アーティスト以外の個…

競売手続のフロー

保全申立事件の担保金(取戻しvs取消し)

保全申立事件の担保は、保全申立てが違法であった場合の損害賠償請求権の担保。 保全申立てが違法であった場合(すなわち、本案訴訟で敗訴が確定した場合)、担保金は戻ってこない可能性がある。 担保金の戻し方につき、言及する。 保全執行前は、担保の取戻し…

保全の必要性の一般論②仮処分事件

仮処分には、係争物仮処分と仮地位仮処分がある。 以下、それぞれの仮処分の保全の必要性につき、一般的な考え方を述べる。 ①係争物仮処分 係争物仮処分における保全の必要性は、仮差押えと比べて、抽象的なもので足りる。 仮地位仮処分の手続以外の手続によ…

保全の必要性の一般論①仮差押事件

保全事件は、保全の必要性の検討が肝になる。 申立書には、「●●なため、執行不能の蓋然性がある。」等の記載する。 ●●の箇所には、詐害行為や否認行為を行うおそれにつき、わかりやすく記載する。 以下のような事実を疎明することが多い。備忘のため記録。 …

20%ルール

3Mが提唱した「20%ルール」というコンセプトがある。 自分の時間の20%を使い、会社に大きな価値をもたらすものに投資するというものだ。 今では、グーグルがこのコンセプトを採用していることの方が有名だ。 自分のスケジュールの中から20%の時間を捻出…

起案で用いる反対仮説概念の整理

「人間」がないと茂木さんが感じるとき

茂木さんが良いことをおっしゃっていたので備忘のためシェア。 lineblog.me

「忙しい」を禁句に

ふと観察していると、「忙しい」との発言は、「自分は求められる人材だ」というアピールのように聞こえることがある。 クライアントや雇用主から価値を認められるような人的資本を獲得した個人は、労働市場における需要が高い一方、供給は少ない。 忙しさア…

ウィークタイズを意識する

ウィークタイズとは、弱い絆という意味。 毎日顔を合わせるくらい強い絆でつながる人間関係よりも、適度に顔を合わせる程度の人間関係の方が有益な情報をもたらしてくれる理論だ。 個人的には「絆」というワーディングがポイントだと思う。 サードプレイスに…

建蔽率と容積率

建蔽率は、敷地面積に対する建築面積の割合のこと。 風通しや防災のために規制基準になったりする。 容積率は、敷地面積に対する三次元空間(延べ床面積)の割合のこと。 人口をコントロールするために用いられる。 備忘のため。

J-REITを学ぶ

備忘のため、記録。 www.toushin.or.jp www.toushin.or.jp www.toushin.or.jp www.toushin.or.jp www.toushin.or.jp

Teach For Japanが素晴らしい

Teach For Japanという素晴らしい法人がある。 「教育を通じて、一人でも多くの子供たちが希望と夢を持てる世の中にする」というビジョンを掲げ、教師たちを日本国内の教育困難校に送り込む。 までできて10年程度の法人だ。 元々アメリカで大成功しているTFA…